以前からコンビニで気になってたモノを買いました!
それがコチラです!

ミツカンから出てます「小悪魔チキン」です!
この商品は、2年前から話題になってるサラダチキンに和えるタレみたいなもので、
パッケージデザインを見る限り、少し辛いのかな?といった印象でした。
このまま食べたら、あまり辛くないだろうなと思ってたので、
今回はそれに色々足して、悪魔チキンにしてみようと思いました!
悪魔チキン。すなわち激辛にするのが目的です!
てなわけで、用意してみました。

以前作ったイタリアンラー油、一味、にんにく油です!
これらを混ぜていきたいと思います。

まずは一味をたっぷり入れていきます。
この一味は香りや味が良いもので、そこまで辛いものではありません。

そして次に、イタリアンラー油の底に溜まってるラー油の固まりを混ぜていきます。
おそらくこれで辛さはグッと増します。

そして、味と風味に芳醇さをプラスする為ににんにく油をプラスしていきます!
これで臭さは高まりますが、旨味が増します!

そして、主役の「小悪魔チキン」を和えていきます。
しっかり混ぜます。
少し味見してみると、辛さが足りなかったあので、更に追い一味をして出来上がりです!

うん、良い赤さですね!
真紅の悪魔になれたと信じます。
そしてこれを食べるサラダチキン当然用意してます。

この「グリルチキン ゆず七味風味」を買いましたので、スパイスの更なる重ねがけで、
真の完成といえましょう!
それでは、早速実食です!
「ん?ん〜ちょっと辛いぐらいかなぁ」
小悪魔チキン自体は、トマトソースの味がしっかり付いてて酸味の味が美味しかったです!
ですが、全体的な辛さとしては、それほど悶えるような辛さでは無かったです。
しかし!
このあとも黙々と色んなオカズで悪魔ソースをディップして食べていくと、異変が・・・。
「あれ、ちょっと辛いかも!」
と、思ってきました。
少し発汗してきたり、胃が騒ぎ始めてきました。
ですが、激辛かどうかと聞かれると、まだまだ程遠いのかなと思わざるを得ませんでした。
この小悪魔チキンに関しては、これからも色々と試行錯誤していきたいと思います!
悪魔ソースそのものは、とても美味しく他の料理にも使えますので、その辺も考慮した上で、
新しい料理に転換したいと思います!
それでは、
さぁ貴方もレッツチャレンジ!
コメントを残す