我が家には現在、以前買ったトリニダードスコーピオンがあるのですが、
今回はそのトリニダードスコーピオンから種を取り、その種を植えてみたいと思います。
これがうまいこと行けば、今年の夏には我が家にはマイトリニダードスコーピオンを
採取することが出来ますからね!
料理の幅が広がるというものです!
ちなみに我が家にあるトリニダードスコーピオンは冷凍保存しておりましたので、
先ずはそれ一週間ほど干し解凍しました。
すごいグニョグニョしてます(笑)
多分腐ってないはず・・・
そしてここからゴム手袋を付けて慎重に切っていきます。
種が見えるのがわかりますでしょうか?
この種を捨てずに再利用するのが、今回の目的です!
ちなみにカットした断面からはフワァ〜っと辛そうな匂いは出てました(笑)
こちらがトリニダードスコーピオン2個から取り出した種です。
このまま土に埋めようと思います。
ちなみにカットしたトリニダードスコーピオンですが、
このように、干しカゴに入れて十分に乾燥させてやろうと思ってます!
これがどうなるかも楽しみですよね!
それでは、植木鉢の準備に取り掛かります!
先ずは石を入れていきます。
次に肥料もたっぷり入れていきます!
そして土をたっぷり入れて、肝心の種を入れて、
その上に土をかぶせて水を撒きます。
これで出来上がりです!
これで我が家には、鷹の爪、ハラペーニョ、ハバネロ、トリニダードスコーピオンのミニ畑が
出来ました!成長が楽しみです!
さぁ貴方もレッツチャレンジ!
コメントを残す