先日、以前から気になってたスパイス屋さんに行ける機会があり、行ってきました。
そこには、海外のスパイスを始め、料理に使える材料や見たことない食材などがありました。
そこで、見つけて買ってきましたのがコチラです!
パッタイペーストです!
パッタイってみなさんご存知ですか?
タイのライスヌードルを使った炒め麺で、いわばタイの焼きそばです!
私はこれが食べれるお店に出くわすと必ず食べるようにしています!
それくらい大好きなんです、元々焼きそばが好きっていうのもあるからなのですが、
タイの香辛料がたくさん入って、日本の料理では中々出会わない、アジアンテイストなこの料理は
私の好みにドンピシャなんです!
そのパッタイのペーストが売ってたんです!
しかも恐らく現地のものなので、本場の味が気軽に自宅で
味わえると思い買ってしまいました!
てなわけで、早速作ってみました。
開封してみると、中には茶色だけで何が何だかわからない中身でした(笑)
匂いも中々嗅いだことない、変な匂いがしてました(笑)
スプーンですくってみましたけど、具材が何かはよくわかりません。
なので、一口食べてみました。
ん・・・甘いっ!これは甘いぞっ!
甘かったです・・・全然辛くなかったです・・・
パッタイってこんなんやったけ・・・と、思うような味でしたので、
これに加えて辛味を足すことにしました!
そこで登場するのが、コチラ!
激辛アチャール(インドの漬物)です!
これめちゃめちゃ激辛で、他の食べ物に混ぜないと食べれない代物なんです(笑)
今回はこれをパッタイペーストと共に焼きそばに混ぜてみました。
それで出来上がったのがコチラです。
普通の焼きそばにパッタイペーストと激辛アチャールを加えて、最後にフレッシュバジルを上に乗せて
出来上がり!
さて、いざ実食です!
ん・・・、こ、これは!
うまいっ!うまいぞっ!
パッタイペーストので生まれた甘さの中にもコクがあるこの感じ、食欲が進みます!
そして、激辛アチャールのおかげで随所に唐辛子の鋭い辛さが口の中に広がり、こちらもまた食欲そそる味付けになりました。
食欲があまりにもそそられるので、途中から更に自家製食べるラー油を加えて食べまして、
かなり大満足な味になりました!
この買い物は正解でした、パッタイペーストの甘さが、アチャールや食べるラー油の辛さを引き立たせてくれます!
これはまたやってみたいと思える料理でした!
さぁ貴方もレッツチャレンジ!
コメントを残す